親知らずについて
親知らずは永久歯の中で一番最後に生えてくる歯で智歯とも言います。生えてこない方も、通常の歯と同じようにまっすぐ生える方もいますが、多くの方の親知らずは横向きや斜め向きの状態で、歯の大部分が骨や歯茎に埋まっています。 歯の一部しか表に出ていないと、歯と歯茎の間に食べ物が詰まりやすく、歯ブラシも届きにくいので細菌によって感染症を起こしやすくなり、腫れや痛みを起こしたり、 横向きに生えていることで他の歯を押して動かしてしまうことがあります。 その場合、親知らずを抜く必要が出てきますので、早めにご相談下さい。
治療方法
1.検査・診断
- 症状を伺いお口の状態を確認します。
- 必要があればCTレントゲンを使用し顎の状態を立体的に把握します。
2.治療方針の説明
- 検査に基づき、抜くべきか又は経過観察か、理由と共に説明します。
- 不安な点や分からないことがあればご相談下さい。
- 状態によって必要があれば、市民病院へご紹介致します。
3.歯茎の清掃や投薬
- 抜歯が決まったら、歯石除去を行い歯茎の状態を整えます。
(炎症があると細菌感染を起しやすくなるため)
4.抜歯
歯茎の状態が整っているか確認します。
体調が優れない場合は無理に抜歯を行わず、予約日を変更致しますのでご相談下さい。
5.経過観察
抜歯後の状態を確認します。
問題がなければその後は定期検診をお勧めいたします。